物件探しから申し込みまで
マンスリーマンションを探すなら、運営会社の公式サイトの他に、物件を一括して扱う不動産会社の専門サイトも便利です。そこで気に入った物件を見つけたら、まずは空室の確認をしましょう。サイトから確認できるケースが一般的ですが、確実な最新情報を求めるなら、その運営会社や不動産会社へ直接電話で問い合わせるのが理想です。空室が確認できたら、いよいよ契約の申し込みをします。申し込み方法はサイトの投稿フォームの他に、メールやFAXあるいは電話で申し込み書を請求するケースまで、会社ごとにそれぞれ異なります。
申し込みで特に注意すべきなのが、身分を証明する書類関係です。通常は免許証やパスポートなどの提出で済むケースがほとんどですが、長期にわたって借りる場合には、保証人の同意書や保証書といった各種の書類が必要になることがあります。
申し込み後から入居まで
申し込み後は、運営会社の審査に入ります。審査では申し込みした書類に基づいて、入居の可否を決めます。だだし審査が通過しても、まだ契約が成立したわけではありません。審査通過の通知があった後に、あらためて契約書や請求書が送付されます。契約書の必要事項に記入してから返送し、さらに請求書で指定された期日までに入金することで、はじめて契約成立になるケースが一般的です。ちなみに支払い方法は現金払いの他、クレジットカードや銀行振り込み、さらにコンビニ決済まで可能とするケースもあります。
契約が成立すると、部屋の鍵の引き渡しになりますが、引き渡し方法は運営会社ごとに異なります。ちなみにマンションにフロントがあるタイプであれば、そこで鍵の引き渡しが行われます。その一方でフロントが無いタイプの場合には、マンション前での引き渡し、あるいは運営会社まで鍵を取りに行くことさえあります。